久しぶりに盛り上がった総合型クラブ!九州ブロック会議の報告です!!!!

これは、先月行われた鹿児島のブロック会議の様子を、県内クラブの皆さんに報告したメール!

せっかくなので、どんなことが行われているのかクラブ関係者以外にもお知らせ!

来年は沖縄なので、九州の仲間達、そして全国からも、クラブスタッフ以外も是非ご参加ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県内総合型クラブの皆様、関係者の皆様こんにちわ!

今日は、11月12~13日に鹿児島県で行われました九州ブロック会議の様子を少しご紹介します!


12日13:00から始まった会議には、県内からクラブ関係者10名程度が参加しました!


1日目の会議の議題は、

①障害者スポーツの活動紹介

今まで、縦割りで障害者スポーツは福祉の管轄だったのが、2014年に文科省の管轄になり、スポーツ庁の誕生で健常者も障害者もなく国内のスポーツは共通してスポーツ庁で扱うことになったということを話していました。


しかし、まだまだクラブの中で障害者スポーツを取り入れているところが少なく、スポーツ指導員の育成もそうですが、あまり気負わずどんどん障害者も共にできるレクレーションや活動を行って欲しいというお話でした。


この分野は、全国的に数少ないので、県内で先行事例になるようなクラブが誕生すれば、国や県とタイアップしながらの活動も可能だと思います!ぜひトライしてみたらどうですか??きになる方は、ミヤギまでご一報ください!


②熊本地震での総合型クラブの活動紹介

あの大きな熊本の震災で、自分の家族や家も大変な状況だった。しかし震災直後の仮設住宅で、ストレスが溜まる大人たち、気晴らしをしたい子供達、そして車での生活で一番懸念されたエコノミー症候群の発生を抑えるために、ボランティアで県内クラブのスタッフが各地を巡回してスポーツ実施を行ったという事例を発表。


また県外のクラブから、ボランテイアに駆けつけてきてくれた方、東日本大震災の経験を生かし、アドバイスに駆けつけた岩手のクラブ代表なども報告された。


 ・被災地のクラブがその時何ができるのか?できたのか?できなかったのか?

 ・被災経験のクラブからのサポートのありがたさ

 ・被災していないクラブの皆さんからの支援物資への感謝、ボランティアへの感謝


やはりその中で、総合型クラブが地域のコミュニティの場になっているため、協力する場所でのリーダーシップが求められたり、地震のせいで強制的に共同生活を余儀なくされた皆さんをうまく繋げる役割として総合型クラブが役にたったというお話だった。

 

皆さんのクラブや地域でも避難訓練などが行われていることと思いますが、本当にそうなった時に人がどう動くか?何ができるか?

どのような備えが必要なのか?ということを地域の皆さんと話し合い、そういう時頼られるクラブになるようもう一度、自分たちのクラブの活動を見直し、地域とコミュニケーションをとること、県外のクラブ被災経験クラブとのつながりなども構築していると良いかもしれません!!!


 ③情報交換会!!

九州の皆さん全員で、お酒を飲みながらの情報交換会を行いました。何度も参加しているクラブさんは、県外のクラブさんと積極的に交流していましたし、初めて参加したクラブさんも、どんどん積極的に交流を行っていました!

(写真は九州の総合型クラブの重鎮の皆さんと)

来年は、この九州会議を沖縄で開催しなければなりません!その中で、県内クラブ参加者全員でステージに上がり、来年沖縄にきたください!ということをPRしてきました!!

会場全体が沖縄サイコー!絶対行く!という声を頂きましたので、そんな皆さんの期待にこたえられるよう、1年間みんなで準備していきましょう!

(沖縄会議に参加希望している皆さん)


■二次会!!

沖縄の仲良しメンバーで懇親会しました!なかなか地域もバラバラで飲む機会も少ないですが、こうやって県外に来たことで、思いっきり普段話せないことを話せたのは本当に良かったと思います。ぜひ今後はより多い皆さんで盛り上がりあしょう!!


2日目

①観光とスポーツをテーマに県内クラブさんがワークショップを開催!

今回は、観光とスポーツというテーマで、県内でも先進事例である、クラブさんの100kmマラソンやアフター5マラソンについて、九州の皆さんにお話しました。

県外の皆さんも本当に興味津々で、スタッフの熱いキャラクターがウケたのもあり、質問や笑いがどんどん起こるワークショップでした。

その中で、

・クラブだけじゃなく、商工会・観光協会・役場などが一つになって、まちおこしの要素も兼ねて行われている。

・全国から人が集まること、またそのお金が地域に落ちていることに目をつけた銀行やホテルなどから協賛を得られた。

・大学や高校からの、ボランティアや研究での協力を得られて運営していること。

などが大変評価され、県外クラブさんも大きく頷いて、参考にしたいと言っていました。

②九州会議沖縄開催の呼びかけ

閉会式に私の方から、九州の皆様に来年の会議必ず沖縄にお越しいただくようお願い致しました!!


(閉会式でご挨拶させて頂きました)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

といった内容の会議でした。

前日から九州入りした僕ですが、鹿児島でホテルが取れず急遽熊本に泊まることに。。。

せっかくなので、被災地を見せて頂きましたが、本当にまだまだ大変な状況でした。

あの中をクラブのみなさんが、地域の皆さんのために活動されたというのを聞いて、本当に頭が下がる思いでした。

こういった活動ができるからこそ、国は総合型スポーツクラブに期待を寄せているのでしょう。

僕は一体何ができるのか?

きっと僕はその瞬間は足がすくんで何もできないんじゃないかと思う。

だからこそ、日頃から地域の皆さんとの関係づくり、コミュニティを大切にして大事に備えたい。

あなたもあなたの街のクラブについて調べてみてください。

そして参加してみたください!

必ず新しい発見があると思います!

0コメント

  • 1000 / 1000