• HOME
  • プロフィール
  • 関連事業
  • Ameblo
  • PLUSNINEショップ
2016.06.10 02:32

神からの贈り物

走りたい!と願ったら、ランニングシューズトレーニングシューズが届きました。神様ありがとう〜(^ ^)

2016.06.07 22:30

帰国

沖縄に帰ってきました。一週間もブログをサボると、また書き始めるのが億劫です。。。笑モスクワへの移動中やアブハジアでは、またまた面白い仕事が入ってきたため、そちらに集中しておりました。この数日間の出来事・全国スポーツクラブ会議 in かなざ・いしかわ・ConiFA ワールドフットボ...

2016.06.01 09:06

ソチへ入国

色々心配でしたが、無事にソチに入国しました。旅行社さんもよくわかっていない場所に行くのってかなりドキドキ笑とりあえず無事に帰路につけそうです。khorosho!ハラショー!

2016.05.30 08:51

ConiFAワールドフットボールカップinアブハジア

時差ぼけでしっかりブログが更新できていないが、今僕はアブハジアという国に来ています。詳しくは、またこのブログで紹介するとして。とりあえず、ロシアからの出国もドタバタしながらなんとかなんとか来ることができた。日本の外務省の外務省のHPでは、レベル4(今すぐに避難してください。渡航は...

2016.05.28 22:30

おまけ!僕が岐阜へ行って思った事〜冷蔵庫の本当の目的と死にそうな経験〜

「僕がいまだに岐阜へ行く理由」について長きにわたって記事を書いてきたが、今回はおまけとして、こんな辛い事?楽しいこと?があったよ!というお話をしたい!岐阜で生活して一番最初に思ったこと、それはさっ寒いすぎる!!!ということ。笑1月は雪も降っており、雪が降らない沖縄出身のぼくは本当...

2016.05.27 22:30

僕がいまだに岐阜へ行く理由〜約束と責任〜

僕は、岐阜にいた3年間で全ての市町村をまわり、子供達と触れ合ったり、その土地の美味しいものも食べさせてもらった(笑)そんなこと言うと、お前はやっぱり岐阜の美味しい物食べに来てるのかぁ!!なんて言われそうだが(少しそれもある笑)、それよりも多くの人たちに本当にお世話になり、可愛がっ...

2016.05.26 22:30

僕がいまだに岐阜へ行く理由〜嫌われ続けていた過去〜

前回ご紹介した、今西さんという偉大な方との岐阜での出会い。この出会いは僕にとって本当に大きなものとなった。なぜなら、この出会いこそが僕がいまだに岐阜へ行く理由なのだから。こんなことを言うと、FC岐阜のファンの皆さんから怒られてしまいそうだが、よそから見た昔のFC岐阜のイメージを少...

2016.05.26 06:59

今日はなんと!!!

皆さん今日はなんと!!移動で朝からバタバタなので、ブログ休みます笑明日からまた続き書きます!

2016.05.24 23:45

僕がいまだに岐阜へ行く理由〜日本サッカーを作ってきた男との出会い〜

皆さんは、「日本のワールドカップ初出場の最大の功労者」と評価される人物をご存知だろうか?それが今回お話する今西和男である。そう、私が岐阜に行くきっかけになった人である。今西 和男は、現役時代はDFを務めた元日本代表のサッカー選手であり、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)、そ...

2016.05.23 23:45

僕がいまだに岐阜へ行く理由〜今西和男との出会い〜

この人との出会いが僕の人生を一変させた。当日FC岐阜の社長だった、今西和男だ。無知というのは本当に恐ろしいものだ。(笑)懇親会の席で初めて今西さんにお会いしたのだが、FC岐阜の社長と言っても、別に僕の上司でもないし、もう二度と会うかどうかもわからないので、簡単な挨拶程度で僕は地域...

2016.05.22 23:45

僕がいまだに岐阜へ行く理由

僕が初めて岐阜県を訪れたのは、2009年8月のことである。FC琉球の設立時、まだ右も左もわからない頃、サッカークラブの作り方について教えて頂いた服部さん(当時;FC岐阜GM、現Vファーレン長崎GM)からの電話だった。ちょうど大学院(一度社会人になって通った。)最後の年で、修士論文...

2016.05.21 23:45

会議の目的。県内総合型クラブの第1歩

先日沖縄県広域スポーツセンターの企画運営会議に出席した。これは、どうやらずっと前から行われてきた会らしい。しかし、昨年から沖縄県総合型スポーツクラブ連絡協議会の代表を務めていたいにもかかわらず、その存在は知らなかった。これはもちろん私の勉強不足であろう。しかし、この会の目的である...

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 ミヤギタスクのOwnd.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう